カテゴリ
全体art/movie book/music event/drama eat/gadget technology body local global affair 未分類 以前の記事
2013年 12月2013年 07月 2013年 02月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
熱音響冷却システム
同志社大学の渡辺研究室が開発した「熱音響冷却システム」は、
工場などから出る廃熱を音に変え、その音をもう一度熱に戻して 冷却を行う、という仕組み。 従来捨てられていた熱を利用できることと、冷媒を使わずにこれらの 変換が行われる、という実用性も重要ですが、何で熱が音に?とか 不勉強な人間にとって、単純な興味でもあります。 廃熱を音に変えてモノを冷やす、不思議な熱音響冷却 [WIRED VISION] ■
[PR]
▲
by y_gurizou
| 2008-02-16 13:54
| technology
パイロットにバイアグラを
正確に言うと、バイアグラに似た男性向け性的不能治療薬『シアリス(Cialis)』
に含まれている有効成分「タダラフィル」が、登山家が高高度で感じる 疲労やめまいの軽減に役立つことを利用して、低圧環境でハイテク機器を操作する 戦闘機パイロットに応用しよう、という研究。 パイロットをバイアグラ系薬物で「覚醒」:イスラエル軍の研究 [WIRED VISION] ただバイアグラやシアリスなどの薬物について、長期間服用すると失明の恐れが あるという報告もされているようです。そりゃ都合良くいかないですよ… ■
[PR]
▲
by y_gurizou
| 2008-02-16 13:39
| technology
市川崑監督が死去
ご冥福をお祈り致します。
市川監督はアニメーター出身の実写映画監督で、そのせいか作風が幅広くて 柔軟なんですよね。エヴァに真似られた金田一シリーズの様式美も 素晴らしいものでした。 ■
[PR]
▲
by y_gurizou
| 2008-02-13 20:24
| art/movie
円谷プロ、タイ最高裁で全面勝訴
円谷プロダクションが円谷チャイヨーを 相手取って
タイで起こしていた「ウルトラマン」の著作権侵害訴訟で、 全面的に主張が認められたそうです。 譲渡契約書が偽造ということで、お前等ハヌに握り殺されるゾ的な展開。 チャイヨーの主張を認めた日本の最高裁は本当にアホですね。 タイマーが赤に変わったところで、一発逆転! 円谷プロがタイ最高裁で全面勝訴 [ascii.jp] More ■
[PR]
▲
by y_gurizou
| 2008-02-07 03:16
| art/movie
テトラ消ゴム
サンスター文具の「テトラ消ゴム」。
テトラポットの形状が、飛び出た部分で消す実用性と 手に握ったときのツボ押し効果という遊びを兼ね備えています。 ギフト・ショー春2008:“回す”文房具に注目してみる [ITmedia] ■
[PR]
▲
by y_gurizou
| 2008-02-07 02:49
| eat/gadget
真夜中のパン屋さん
俺もテレビで観たことがあります。目黒区の祐天寺だったんですね。
夜中に開店して、明け方には全部売り切れるので閉店するパン屋さん。 都市伝説みたいな文脈と合致しちゃったような気がします。 真夜中に行列ができるパン屋さん 冬の寒空の下で並ぶ理由は? [日経BP] ■
[PR]
▲
by y_gurizou
| 2008-02-03 00:30
| local
|